マリオット最高級グレードの
ラグジュアリーホテル

2020年10月に開業した東京エディション虎ノ門。
現在世界には11カ所にエディションホテルがあり、2022年には19カ所に増えるそうです。
2021年後半には日本で2つ目のエディションが銀座に開業予定。
ロビー階に広がるジャングルのようなグリーンとイケイケな音楽が、大手ラグジュアリーホテルとは違った雰囲気を演出しています。

ここ数年で急激に増えたライフスタイルホテル。
ハイアットセントリック銀座東京に初めて滞在した頃、カジュアルですがラグジュアリーなホテルが新鮮で驚いたのも束の間。
今や話題のホテルはライフスタイルホテルばかりになっているような気がします。
直近ではメズム東京やハイアットハウス金沢にも宿泊しました。
デラックスタワービューキング 40平米

今回は2タイプのお部屋に滞在しましたが、まず一番スタンダードなデラックスルーム。

お部屋に入ってビックリ。

どうですかこの景色?
ここまで近く見られるお部屋は初めてです。大興奮。

エディションと言えばこの長い洗面台。
画像を見た時はさっぱりしすぎているような気がしましたが、実際は清潔感があってとてもよかったです。
プレミアキングルーム 51平米

1ランク上のプレミアキングルームは51平米。
思わず『広い~!』と言ったほど広い。
デラックスルームと同じキングサイズベッドです。

プレミアキングルームは窓が2つ。
デラックスルームは1つでした。

ソファーも大きく開放感があります。

壁掛けのテレビとデスク。
シンプルでとてもいい◎

木目調のインテリアは落ち着きますよね。

プレミアキングルームの洗面台も長いですよ~。

たくさん物が置けるので気に入りました。
この大きさですとダブルシンクでも余裕だと思いますがそれも気にならなかったです。
ミラーの幅がもう少し欲しいところ。

タオルやアメニティは洗面台の下。

歯ブラシやヘアブラシなどは木製でした。

ソープとボディローション。
フレグランスメーカーのル・ラボの製品です。

バスルームもデラックスルームと同じでした。
すっきりとしたバスルームですが…バスタブが残念すぎる!
ユニットバスくらいの浅さですので肩まで浸かることができなくて無念。

シャワーは取り外しは可能でありますが、この位置に固定されていて非常に使いにくかったです。
お部屋がいいだけにこのバスルームが。。
ゆっくりとバスタイムを楽しみたいので、バスルームを考えるとリピートするか悩んでしまいます。涙

近頃は備え付けのシャンプー類が本当に増えましたよね~。

クローゼット内にバスローブがあります。
このバスローブが気持ちよすぎて最高でした♡

パジャマ用の浴衣もあります。

お水、コーヒーマシーン、お茶セットなど。
アルコールは有料です。

ミニバーにはぎっしりと入ってありました。

グラスやコーヒーカップなどは引出しに収納型。

スナック類は外国人向けの物が多くおもしろかったです。

デラックスルームから見た東京タワー。
夜なんて超ロマンチックに違いないのですが…帰宅が遅く消灯していました。泣
今話題の東京エディション虎ノ門を2部屋紹介しました♡
シンプルで温かみのあるお部屋は最高に居心地がよかったです。
バルコニー付きのスタジオテラスキングがとても人気で平日でも満室のことが多いそうです。
お部屋の窓から東京タワーを見てもすごい迫力でしたので、テラスから見られたらすごいでしょうね~。
バスルームが残念でしたが…それ以外は満点のお部屋でした!
是非参考にしてみてください♡

