
2018年1月に銀座の並木通りに誕生!
アメリカを中心に展開していたハイアットセントリックグループが今回アジアに初進出。
最近話題となってきているライフスタイルホテルで【街の中心・情報の中心】となるホテル。
ホテルでまったりするというよりはどんどん街へ出て行って楽しんでもらおうというコンセプト。

4階のロビー階にはオシャレなライブラリーラウンジ。

ホテルらしいゴージャスな装花という概念ではなくすっきりとした感じ。

よく見ると椅子や家具が全部異なっています。
デザイナーズマンションみたいでこんな発想もおもしろいな~。

コンセント付きのデスクもロビーフロアにあるので待ち時間に便利◎

こんなサービスもゲストには嬉しいポイント。

見入ってしまいそうなウォールアートが並ぶレセプションエリア。
こちらの横にチェックイン&アウト全てを行うアイランドテーブル型のオシャレなレセプションがあるので、そちらでサクッとチェックインを。
スタンダードルーム 35平米

滞在したのは11階。

フロア一帯がブルーのデザイン。
偶数フロアは赤だそう♡
ウエルカムフルーツ

ウェルカムフルーツに巨峰だなんて♡
キングサイズベッド

小さめのスーツケースが開けられるサイズの台があるオープンクローゼット。

ふかふかのバスローブのサイズは2種類ありました。
ワンサイズだと大きすぎることがあるので助かります。

私は浴衣がお気に入りでした♡
外国人にも喜ばれそうですよね。

35平米だと少し狭いかな…と心配しておりましたが、お部屋の真ん中にあるマルチファンクションテーブルがコンパクトかつスタイリッシュで全く狭さを感じさせませんでした。

このマルチファンクションテーブル、机の扉を開けると洗面台になっていました。
引き出しにはアメニティ類が入っています。

ミネラルウォーターは1日2本提供するホテルが多いですが、ハイアットセントリック銀座では4本置いてありました。


引き出し上段が電機ケトルやコップ類、下段がミニバー。

後ろを向けば必要なものが並べられた棚があり、とても便利。
お部屋が広く感じられる理由があらゆる場所に!
バスルーム

バスルームは十分な広さで清潔感があってよかったです。
ホテルを選ぶ時の条件としてバスタブがあるのは必須♡

アメニティはBeeKind。

バスルームとトイレがセパレートなのも◎

洗面台後ろの棚にあったこの鏡をテーブルに移動させてお化粧もしやすくて快適でした♡
ラグジュアリーなドレッサーも素敵ですが結局はこういったシンプルでいつもと同じようなものが便利ですよね。
銀座のど真ん中という便利なロケーションで、ちょっとお買い物に行ってはホテルへ戻ってきて荷物を置いてまた出かけたりできる気軽さがとてもお気に入りのホテル。
そして何より出来たばかりで綺麗なのも魅力◎
ライフスタイルホテルに滞在するのは初めてでしたが、スタイリッシュでいきいきとした雰囲気が刺激的でよかったです!
