ソウルのグルメブログ一覧
年に何度か行く韓国ソウル旅行。
韓国グルメのおいしそうなお店を探すのは至難の業なのですが、毎回調べ尽くして行きたいお店をピックアップして限られた時間の中で韓国料理屋さんを食べ歩いています!
日本人観光客が多く日本語表記も多い明洞。
その中でもオススメのお店を紹介します。
突然閉店したりするので、必ず確認してから訪れてみてください。
中一会館@明洞
オススメ度→
結構な頻度で行くお店♡
なぜなら…『食べたい!』が全て叶うお店だから♡
サムギョプサルなどの焼肉、スープ、ケジャン、生レバー、活きタコなどなんでも揃うレストラン。
明洞のショッピングエリアから徒歩5分。
日本人が想像する ザ・韓国料理屋さん!というお店です。
お昼から開いているので、いつでも韓国料理が食べられます。
ケジャン(生の渡り蟹)は味噌漬と醤油漬け両方好きです♡
チヂミはハサミで切ってもらいます。
Kloudビールがお気に入り♡
お値段は少しお高めですが外さないおいしさ♡
梨泰院の店舗は閉店したようです。
明洞餃子
こちらは明洞にある有名店。
餃子が有名だと思っていたのですがカルグッス【韓国風うどん】がメインのお店みたいです。
(みんなうどんを食べているのでおかしいと思った。笑)
蒸し餃子は味が濃くて美味しいのですが、コシがゼロのふにゃふにゃうどんは…う~ん。
ここのキムチが激辛なのですが、後で調べると生ニンニクが大量に入っているみたいです。その後1日中お口がニンニクでした。涙
イェジ粉食
日本のテレビにもよく出る明洞の裏路地にあるお店。
小さいテーブルで熱々のチゲを食べるのが韓国らしくて好きです♡
朝5時から開いているので朝食にたくさんの人が並びます。
チゲやラーメンを食べている方が多いです。
おかずの玉子焼きもおいしいですよ~♡
百済参鶏湯 ペクチェサムゲタン
明洞のショッピングエリアにあるサムゲタン屋さん。
烏骨鶏(うこっけい)の参鶏湯
烏骨鶏の参鶏湯は通常の参鶏湯より5000ウォン高い22,000ウォン。
皮や身が黒色の鶏肉で栄養価も高いそうです。
高麗人参も入っていて身体にいいお食事♡
ハムチョカンジャンケジャン
カンジャンケジャンが1人前で注文できるお店。
1人前36,000ウォン。
韓国料理は大皿にドン!と出てくるお店が多いので、おひとり様向けのお店を探していました。
明洞のショッピングエリアにあり立地も◎
渡り蟹は1匹ですがおかずもたくさん付いてきます。
ご飯泥棒もしましたよ♡
カンナムのカンジャンケジャンの有名店はこちらのブログに↓

アリラン@明洞
明洞のショッピングエリア近くのウェスティン前にある高級焼肉店。
お店もきれいでお味もグッドですので間違いのないお店を選びたい方にオススメです。
詳しくは別のブログに書いています。

トゥントゥンイチョッパル@明洞
オススメ度の中一会館の近くにある蒸し豚(ポッサム)&豚足専門店。
ソウルの豚足については別のブログで書いていますので無類の豚足好きの方は是非見てください♡

パッピンス (かき氷)
明洞にあるカフェに行ってみました。
韓国語が読めなくてお店の名前がわかりません…。
韓国や台湾、今では日本でも大ブームのパッピンスというかき氷のスイーツ。
きな粉が乗ったふわっふわのかき氷。
今まで食べる機会がなかったのですがおいしくてビックリ!!
フルーツ、ティラミス、アイスクリームなどなど色んなパッピンスがあるのですね~。
今後は色々試してみよう♡
南大門市場エリア
明洞から徒歩圏内にある南大門市場。
服や日用品がたくさん売られる市場の裏道には、飲食店もあります!
早朝から空いているお店もありますので、朝食に訪れるのもいいと思います。
ソウル参鶏湯
南大門市場のディープな小道にあるお店。
場所はわかりにくいですがとてもおいしいサムゲタンが食べられます。
おじさんが食べ方を教えてくださって、スープにニンニクを入れて鶏を崩しながら食べました。
ここの白菜キムチが美味しくて青唐辛子がススム~!
韓国人がよくお味噌を付けながらぽりぽり食べている辛そうな青唐辛子、いつの間にか同じように食べられるようになりました♡
ミレニアムヒルトンソウルから徒歩圏内です。
チンジュッ
本場韓国のテールスープを飲んでみたくて南大門の裏路地へ。
場所がわかりにくくて何度も通り過ぎました。笑
メニューはこんな感じでした。
しりのむし煮…。いろいろ気になる。
東大門エリア
陳玉華ハルメ元祖タッカンマリ
東大門のタッカンマリ横丁にある人気店。
何件もタッカンマリ屋さんがあるのですが、目の前にも同じような名前のお店があってもうどこだかわかりません。
東大門のタッカンマリはやはり美味しい!と、リピートする方が多いです。



