
ふふ熱海のレストランは【夢音】の1カ所。
事前に日本料理か鉄板焼きを選択します。
口コミを見ていると鉄板焼きが非常に人気でしたが、4組しかお席がないようで争奪戦でした。
お席はこんな感じでプライベート空間です。

ふふ奈良の日本料理に舌鼓を打ちましたので、今回も日本料理を選びました。

熱海の地ビールで乾杯♡

これぞふふの八寸!と言わんばかりの前菜が運ばれてきました。
・海老と餅の茶碗蒸し
・金時草とホワイトセロリの浸し
・合鴨ロースと長芋バター焼き
・焼き茄子と陸蓮根とろろ
・焼き椎茸と菊菜
・鱧カツ 胡麻ソース
・枝豆岩石揚げ

芹と大山鶏のお椀

本鮪、真鯛、戻り鰹のお造り
ふふ奈良でも鮪が出たので定番なのでしょうか。

黒毛和牛の鍋
柚子胡椒と一緒にいただきます。

かますの若狭焼き
松茸の天ぷら、黒無花果と一緒に。

帆立と石川子芋の釜炊きご飯
お米は山形県産のつや姫。

赤出汁と香の物と一緒に。

水菓子は幸水梨とわらび餅にぶどうのシャーベットが乗っていました。

テタンジェコントのシャンパーニュをいただきながらお食事を楽しみました♡
お食事がおいしいと有名なふふ。
ふふ熱海はレストランの景色がよくない分お料理に力をいれているとおっしゃっていました。
最近の温泉宿はお料理のレベルがとても高いですよね~。
まだ書けていませんが箱根 強羅花壇のお食事も素晴らしかったです。
非の打ち所がない日本料理でしたが、個人的にはふふ奈良の地産地消にこだわったお料理の方が好みではありました。
宿から出ずにお食事まで満足できる。
遠くともここに来さえすれば旅行が完結するようなスタイルの旅行が今の時代に合っているかもしれませんね。
