年中満室!
宿マニア イチオシの竹ふえへ
ず~っと行きたかった竹ふえへ行ってきました!
『竹ふえは日本一の宿だ!』
『温泉もおもてなしもピカイチ!』
『熊本まで行く価値がある』
『どこの旅館よりもお料理がおいしい!』
全国を旅する旅行好きの方も絶賛する旅館で、どの口コミを見てもとにかく満点に近い竹ふえ。
いつかいつか…と思いながら数年が経ち、やっと実現しました。
熊本県阿蘇郡の山の中にある竹ふえ。
伊丹空港から熊本空港までは1時間。
ANAのボンバルディアというプロペラ機に搭乗しました。初!
熊本空港から更に1時間のドライブという立地。
こんな山道をひたすらドライブしながら宿を目指すのですが、熊本の自然の壮大さには感動しまくりです。
ここが竹ふえの入り口。
テーマパークへの入り口⁈と思うくらいワクワクじゃないですか?♡
宿のお名前通り一体が竹に囲まれています♡
つい最近ふふ奈良へも行った際も竹林に癒されたのですが、竹ふえの竹林のスケールと言ったらもう…すごいです!
竹ふえには敷地内に水源があり、どの蛇口からもその湧水が出ていて飲料水として利用できるのだとか。ミネラルが豊富な竹林水と呼ぶそうです。
ここでチェックインの場所に到着です。
笹響 【ささね】
水音 【もね】 のお部屋
今回は笹響と水音の2部屋を紹介します。
左が笹響、右が水音で一軒家を二つに分けたような造りです。
チェックインの場所から2番目に近いお部屋です。
さて、水音のお部屋へ。
入ってすぐ囲炉裏のあるリビングルーム。
ウエルカムスイーツをここでいただきました。
ディナーもこのリビングルームです。
コーヒーマシーンや電気ケトル、食器など何でもそろっています。
全てのお部屋に石うすコーヒーミルが置いてあります。
珈琲豆を挽いて飲む経験ができますよ~。
お部屋いっぱいにコーヒーの香りが漂うのも◎
冷蔵庫の中はコンプリメンタリー。
ジュースに牛乳、好きなだけ飲んでOK!
お菓子も入っていました。
リビングの奥に和室兼寝室。
和の空間がいい感じ~。
リモコンが入っている箱も和風でいい♡
水音の内湯 (お部屋風呂)
竹ふえといえば全部屋温泉付き!
温泉のタイプによってお部屋選びをする方も多いと思います。
シンクは1つ。
洗面所用には錫のグラス。
そして竹ふえの有名ポイントであるアメニティといえば…!
そう、エルメスのアメニティ!
シャンプー類はロクシタンが置いているので、エルメスのアメニティはお持ち帰りくださいということです♡
ロクシタンのシャンプー、トリートメント、ボディソープ。
木箱の中にはロクシタンのメイク落としやその他のアメニティ。
浴衣用の黒いかごのカバンもここに置いてありました。
さて、お風呂に行きましょう!
水音は階段を降りた地下に内湯があります。
こんな感じで温泉と休む場所があります。
ぐぐっと引いてみるとこの広さ。
窓からは竹林が見えてまったり涼めますよ~。
ここにも飲み物が冷やされて常備しています。
タオルは温められています。
この心遣いも日本らしいおもてなしですよね。
笹音の内湯
横のお部屋の笹音の内湯はこんな感じ。
こちらも絵になる空間でした♡
水音と笹音のお部屋の中の造りはほぼ同じです。
違いは…
・内湯のデザイン
・水音は階段を下って内湯がある
(祖母は水音の階段は上り下りが大変ですので笹音に宿泊。)
12室のお部屋それぞれに違う良さがあり、色々なデザインの素敵な内湯があり…選ぶのに悩む方が多いと思います。
どの窓からも竹が見られる和室は落ち着いてよかったです。
好きな時にお部屋にある温泉に入られるのも竹ふえの魅力♡
まだまだ魅力的なポイントが竹ふえにはあるので紹介していきますね!



