海外旅行

シンガポールのおすすめホーカーズ

東南アジアの屋台といえば町の至る所に屋台がズラリなイメージですが、シンガポールは政府が衛生面のことを考慮してホーカーズという屋台村を国内に何カ所も作りました。

A~Dのランクに分かれていてAかBだと衛生面で安心と言われています。

マレー料理、中華、アラブ、インド、和食などなど様々な料理が揃うホーカーズは地元の方も観光客にとってもなくてはならない存在。

ホーカーズのお食事はお手頃ですし、いろいろな食べ物に挑戦できるのもいいですよね。

現在シンガポールには100ヶ所以上のホーカーズがあると言われていますが、その中でも都市部で人気のホーカーズを何軒かご紹介します♪

マックスウェルフードセンター

FullSizeRender
1番人気のホーカーズはMaxwell Food Center
マリーナベイサンズからタクシーで10分もかからずアクセスも抜群。

マリーナベイサンズ クラブルームに滞在シンガポールと言えばマリーナベイサンズですよね。 客室数は約2500室、3つのタワーからなる巨大ホテル。 ラスベガス...

マクスウェルの有名チキンライス

マクスウェルに来るほとんどの人がシンガポールチキンライスのお店【天天海南鶏飯】に並ぶほどの有名店。行列ですが割とすぐオーダーできました。


辛いタレが柔らかいチキンに合う♡
鶏のお出汁で炊いたご飯もおいしい。

シンガポール料理【ラクサ】


ココナッツミルクを使用したカレー味の麺料理というラクサを食べてみたかった…!


麺は米粉です。
ココナッツが効いてまろやか風味のスープがおいしかったです♡

インドカレー


シンガポールにはリトルインディアがありますので、ホーカーズ内にはインドカレー屋さんも多かったです。

選べるカレーとガーリックナンがクセになる~♡
アルコールもちゃんと置いてありました◎

ラオパサ
(Lau Pa Sat Festival Market)


金融街のど真ん中にあるラオパサ
オフィス街ですのでお昼時になるとスーツを着た人がたくさん。

こちらもマリーナベイサンズからタクシーで10分。
ラオパサ⇔マックスウェルは徒歩10分ほど。


タイでもこのようなお店を多く見かけますが、好きな物を選んでご飯と一緒に食べる東南アジアのぶっかけ飯系。

シンガポール料理【バクテー】


こちらも食べてみたかったお料理の内の1つ。

骨付きのお肉が入った濃厚なスープにソースやニンニクなどを入れて食べます。

シンガポールラーメン


どこの何がおいしいかわからない時は、人がよく並んでいるお店をチョイスします。


激辛汁なし担々麺みたいな感じかな。
辛くて暑い中ビールが進みました!

ラオパサの夜はサテーストリートに


ラオパサは夜になると道路が閉鎖されてサテーストリートになります。

サテーとは日本でいう串焼き。
チキン、ビーフ、マトン、アヒル、海老などなどたくさんありました。

とにかく大量のサテー屋さんが登場します。


サテーが運ばれてくるのに1時間近く待ったと思います。

その間ビールを飲ませる作戦なのか、グラスがあいているとどんどん声をかけられて運んできてくれます。(酔っちゃうぞ~。)

お酒のおつまみ【コックル】


サテーを待つ間にコックル(アサリみたいな貝)を茹でたものをおつまみで食べました。

これを辛いソースにかけて食べるのがシンガポール流。

マカンストラ グラットンズベイ

私の一番お気に入りはココ!

マリーナベイサンズから徒歩で行けるマカンストラというホーカーズ。

規模は小さくお店の数も少ないですが、夜景が素晴らしくマリーナベイサンズやマーライオン公園が目の前に見ながらお食事ができます♡

シンガポールのグルメ本に選ばれたホーカーでもあります。

マリーナベイの景色を見ながらチリクラブをいただきました♡

噴水ショーの時間にここで食べれたら最高ですね。

マリーナベイサンズ クラブルームに滞在シンガポールと言えばマリーナベイサンズですよね。 客室数は約2500室、3つのタワーからなる巨大ホテル。 ラスベガス...
マリーナベイサンズ クラブルームの朝食 ・RISE 1階 ・ADRIFT 1階 ・SPAGO 57階 【クラブフロア宿泊者限定】 ・CLUB55 55階 ...
マンダリンオリエンタル シンガポール クラブルーム マンダリンオリエンタルシンガポール こちらもマリーナベイにある5つ星ホテルです。 世界一のビジネス先進国と言われるだけあって...
マンダリンオリエンタル シンガポール クラブラウンジ クラブラウンジが利用できるのは、クラブシティルーム、クラブマリーナベイルーム、クラブマリーナベイスイートに宿泊する方のみです。 ...