
この1年ほど芦屋でずっと話題のお店【イタリア料理 今井】さんへ。
予約が2022年も全て埋まっているという超予約困難店にお伺いすることができました♡
お料理はアルコールペアリング付きで20,000円ほどの高コスパ!
※お伺いしたのは2021年1月の初めです。

カウンター8席、個室は1室。
ワクワクが止まらないカウンター席です。

お席の前には本日の食材たちがずらりと並びます。
これだけでテンションがあがりまくり♡

シャンパンからスタート。

トラフグのあらのお出汁
和風な感じのスタートです♡

2021年初競りのやま幸のマグロ
イタリアンでやま幸のマグロがでてくるなんて楽しみすぎる!


イタリアのドライトマトとマグロを合わせた和風×イタリアンのコラボレーション。
トマトとマグロという初めて食べた組み合わせに驚きが隠せません。


蛤のバーニャカウダ
1人1個ずつの蛤を豪快にいただきます。

焼き立てのフォッカチャ
毎日焼き上げているなんて素晴らしいですよね。

バーニャカウダにつけていただきます。


ネギトロの水牛モッツァレラ巻き
フランスのモッツァレラチーズとマグロ、オリーブオイルをかけた巻物。


鮑のフリット
熱々のフリットにチーズをかけて。


トラフグの白子はどうなるかというと…

トラフグの白子のクラムチャウダー
お出汁は蛤でトマトと菜の花も一緒に。
想像もしていなかったお椀物でした♡


グツグツと沸いたチーズフォンデュっぽいものが置かれました。わくわく…。

ボタン海老のグラタンしゃぶしゃぶ
海老の卵は中に混ぜ込んであります。
※前日までは蟹を使用していたそうなので季節によって変わるのかもしれません。

更に海老味噌を混ぜて自家製フォッカチャと共にいただく幸福感が凄まじい。

今井シェフが土鍋でお米を炊き始めましたよ~。

お一人でお店を回している今井シェフですが、パスタまで手作りなのです!
パスタマシンでタリオリーニが完成。

鮎の稚魚はビネガーでマリネしてあります。

今井シェフがイタリアで働いていた時に学んだアーリオペペロンチーノだそうです。


鹿児島県産 シャトーブリアン雌のロースト

フランス産の天然塩と一緒に。
私は満腹すぎて1切れにしていただきましたが本来はもっと盛られていますよ~。

炭火焼きしたのどぐろとバルサミコを合わせたご飯。

トラフグのお出汁で炊いたリゾットはカラスミをかけて。
締めが2種類もあって大満足♡

最後にペアリングしたワインを並べて記念撮影。
気さくな今井シェフも一緒に♡
このフルコースとこのワインの量で20,000円はコスパが高すぎる!
1年半先まで予約が取れないのも理解できますが、そこを待ってでも予約を取りたいと思わせるお店です。
更に今井シェフのお人柄も素敵なのです。
こんなにも完璧なお店ってありますか?と疑問に思うほど。
和の食材とイタリアンを上手く合わせた独特なお料理に舌鼓を打たずにはいられなかったです。感動♡
