Sponsored Links
				東京在住のお友達が1年前から予約を取ってくれていましたで、超予約困難のすし匠齋藤さんへお伺いすることができました。
食べログは4.01と超高得点。
2017年から食べログアワードのブロンズを取り続ける実力派。
次回の予約は来年というそんなレアなお席に呼んでいただけるなんて♡
東京のお鮨屋さんは行ける機会が少ないのでブログに書いています♪
 
コース代金
¥45,000 (税サ込み)
掘りごたつのカウンター席のみ。

小イワシの握りからスタート。
つまみと握りが交互に出るすし匠スタイルです。
 
- 北海道のカボチャのスープ
- シマエビの昆布締めに卵黄がけ
- 舞茸茶碗蒸し
- ノドグロの粕漬け
- 生の筋子
- アラのしゃぶしゃぶ
毛蟹

インパクト大の毛蟹の登場。
松茸&毛蟹

お伺いしたのは9月でしたので松茸の握りと毛蟹の巻物。う~おいしい!
蝦夷鮑(エゾアワビ)
 
紫雲丹
 
 
- コハダ
- 大間のマグロ
- ヒラペーニョ (ヒラメとハラペーニョ)
- 雲丹
- 鯖鮨
- トロタク
 
- 真鯛
- 鰯の巻物
- マダコ
- スミイカの握り
- ヒラメとあん肝
- イシカゲ貝

アオサ海苔ととろろ昆布のお味噌汁で温まります。
最中アイスがおいしすぎて最後にグッと心を掴まれました。
すし匠齋藤さん、本当においしかったです。
握りとつまみが交互に楽しめるスタイルはやっぱり好きだ~!
関西ではおつまみ一通り→握りパターンが多かったので、過去に鮓 村瀬さんへ行った時に衝撃を受けたのを覚えています。
またグルメブログも更新していこうと思います♪
Sponsored Links
						
					 
			
		 
											 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
										
					 
									
 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	