ソウルのグルメブログ一覧
カンナムにはカロスキルや新沙洞といった若者に人気の地区があります。
ファッションの最先端でもあるこのエリアは、飲食店が至る所にあります。
何件か気になるお店へ行ってみました~♪
お店の入れ替わりが早い地区でもありますので、営業状況は要確認です!
カンナムで超人気のドラム缶焼肉の【キルモク】は別ブログに書いています。

新沙洞/シンサドン
シンサドンの飲み屋街に行くと、何百軒ものお店があって毎晩賑わっています。
韓国料理屋、日本の居酒屋、バー、カフェ…何でも揃うのでランチでもディナーでもよく訪れます。
駅で言うと新沙駅を降りると何かしらある感じです。
場所が詳しくわからない部分もありますが、私なりにエリア別に分けて書いてみました!
- 元祖馬山アグチム本店(カンジャンケジャン)
- 新沙牛コプチャン
- 인사동촌【インサドン】
- ペッコドン(激辛タコ鍋)
元祖馬山アグチム本店

【カンジャンケジャン通り】と検索すると何件かヒットします。
大体がカンジャンケジャン&アンコウ蒸しのお店。
【元祖】や【本店】と書いてあるお店がた~くさんあり、一体どこが元祖?となるのが韓国あるある。
もう、よくわからないので賑わっているお店に入りました。ははは
パンチャンにはカンジャンセウ(海老の醤油漬け)も!
間違いなくおいしいカンジャンケジャン♡
蟹の甲羅にご飯を入れると更においしい~♡
ご飯泥棒という別名もあるほどです。
アンコウ蒸しも食べてみたかったのですが大皿にてんこ盛り。。
現地の方はアンコウ蒸しか、カンジャンケジャンだけを頼んでシェアしながらひたすらお酒を飲んでいました。
新沙牛コプチャン@新沙
カンジャンケジャン通りからも近い人気のホルモン屋さん。
韓国でホルモンを食べるのは初でしたが、味が濃くておいしい♡
右側の丸いものはお餅かな?
お席に着くとまず出てくるパンチャン(おかず)&ラーメン。
日本語メニューもありました。
인사동촌【インサドン】@新沙洞
新沙洞の飲み屋街のメインストリート?にある大きなお店。
オシャレなメニューが多い居酒屋的な感じかな。
夜遅くまで開いていていつも賑わっています。
こちらで頼んだポッサムが絶品でした♡
コンロで蒸しながら食べるので温かいまま食べられます。
辛い鍋も頼みました。
何の鍋だったんだろう…。笑
ペッコドン@狎鴎亭
カンナム区の狎鴎亭(アックジョン)エリアにあるナッチプルコギの人気店。
生きたタコを鉄板の上で焼いて辛いソースで絡めて食べます。
思っていたより辛い!!
鉄板の上で焼かれたタコが躍るように逃げます~。泣
サンナッチというタコの踊り食いも是非挑戦して欲しい韓国料理。
口の中で吸盤がくっついてきますよ~。
タコのお店と言えば、仁川空港近くの【チャングネ】もオススメ。
江南/カンナム
カンナム駅はオフィスビルが多いビジネス街。
久しぶりに行くと新たなビルが建っていたりと、発展が著しい街です。
おいしい店がきっとたくさんあるだろうな…と思うのですが、見つけるのが難しい!涙
朝鮮パレスソウルに滞在したので散策してみました♡
- 漢方参鶏湯(サムゲタン)
- ノンヒョンサムゲタン
- カンガンスルレ(焼肉)
- Chez Maak (読み シェマッ マッコリダイニングバー)
- トゥングルグァン(ふぐ)
漢方参鶏湯
ソウルへ来ると朝ごはんにサムゲタンが食べたい!
明洞に滞在していると南大門市場など徒歩圏内でいろいろあるのですが、江南駅エリアで検索して朝から空いているお店を見つけました。

↑明洞のサムゲタン屋さんを数件ピックアップしています。
ネットには24時間営業だったり、10時オープンと書かれたりしていますが『10時40分!(ジェスチャー)』と言われました。(その40分は一体ナニ?!)
- 男性健康サムゲタン 17,000ウォン
- 女性美容サムゲタン 17,000ウォン
韓国語のみのメニューでしたので、Googleレンズを使って翻訳…。
女性の方を頼みました。
高麗人参や栗が入っておいしかったです♡
論峴参鶏湯【ノンヒョンサムゲタン】
ソウルに何店舗かあるサムゲタン屋さん。
今は明洞にも店舗ができているみたいです。
私が行ったのは江南区論峴洞で24時間営業の店舗でしたが、現在は新論峴に移転しているとか…。よくわからないので要確認でお願いします。
注文してから待っている間にキムチを♡
サムゲタンの鶏肉はホロホロで染みるおいしさ。
アワビ粥もおいしかったです♡
カンガンスルレ@駅三
人気の焼肉店へ。店内も広く大人数で来れる有名店。
パンチャン(おかず)が机いっぱいに並びます。驚き~。
韓国はユッケが気軽に食べられるので最高♡
極上韓牛サーロイン
名物の韓牛サーロインは1人前 59,000ウォンと高級。
オーダーは2人前から。
脂っこいかな~と思っていましたが、ヘレ肉みたいでおいしかったです♡
カルビスープ
ビビンバ、冷麺、ビビン麺などもありました。
ランチタイムでしたので、これらを頼んでおかずと一緒に食べている方が多かったです。
Chez Maak @駅三
韓国といえばマッコリでしょ~と思っていましたが、なかなか置いてあるお店がないのですよね~。どうしてもマッコリが飲みたくて検索。
マッコリ醸造所が運営しているマッコリダイニングバー。
カラフルなフルーツマッコリやオシャレなフードもあって若者で賑わっていました!
お写真は新沙洞にあった本店ですが、現在は閉店してカンナム・駅三に別の店舗があるようです。(2022年11月確認)
トゥングルグァン@江南区 駅三
韓国で食べる河豚ってどんな感じだろう?と思い行ってみた老舗の河豚鍋屋さん。
ニンニクの効いた辛いスープの河豚鍋。
味付けはやはり辛めで、日本のてっちりとは全く違った食べ方でした!
COFFEE SMITH@カロスキル
カロスキルのメインストリートにあったオープンカフェ。誰もが通る道にあるので知らない人はいない?と思う大きなカフェでしたが閉店したそうです…。