海外旅行

ソウル食べ歩き 広蔵市場&東大門編

韓国へは何度も行って来ましたので、ホテルやグルメ情報をブログにまとめていますので参考にしてみて下さい♪

明洞・カンナム・東大門などエリア別にまとめています。

ソウルのグルメブログ一覧


ロッテ百貨店あたりにいたミッキーマウス。


冬のソウルのイルミネーションは本当にキレイ♡

広蔵市場 (クアンジャンシジャン)

ソウルにすごい市場があると聞いて行って来ました。明洞、南大門、東大門すべてのエリアから近い超大型の広蔵市場。

食材、衣料品、レストラン、屋台と何でも揃う韓国らしい市場ですので必ず訪れて欲しいスポット。

市場といえども現在は清潔感もあるので安心してお食事ができます。

食べ歩くのもヨシ、屋台を味わってみるのもヨシ、お土産を買うのもヨシ。


『これは一体なんなんだー!』とカルチャーショックを受けに行くのもヨシ。

巨大なスンデ(豚の腸詰め)には目を丸くして驚きました。


このようなお店が何百軒と並ぶので見どころ満載です。

ユッケ チャメチッ


今や日本で食べられなくなった生レバーが食べられる!!

市場の中のユッケ通りに何軒も同じようなお店が並びますが、昼前になると行列になる大人気のお店へ。


メニューはこんな感じ。


生レバー、生センマイ、ユッケ。

店内ではオモニが見たことのないような大量のレバーをさばています。
衛生的に大丈夫かなと心配になりつつ…。

キムサムボ @東大門

東大門でショッピングを楽しんだ後、サックとお食事できるお店としてブックマークしておいたお店へ。

場所はDOOTA MALL、ミリオレ、ハローapMなどの大きいモールがある辺り。(ザックリ過ぎる。苦笑)

メニューはキムチチゲ約900円、サムギョプサルだけだったと思います。


1人前のキムチチゲがこちら。
机で鍋を煮ながら食べられるという♡


寒い冬にはありがたいメニュー。
豚肉の追加もできましたよ~。

特殊な圧力鍋で炊くご飯


お店に並ぶこの機械は何かな…と思っていたら、注文が入ってから1つずつお米を炊き上げるのだとか。
ご飯がおいしかった訳ですよ(*_*)

陳玉華ハルメ元祖タッカンマリ


東大門といえばのタッカンマリですよね。
タッカンマリ通りへ行けば何件も同じようなお店がありますが、どこに入ってもおいしいです。

東大門のタッカンマリはやはり美味しい!と、韓国人もリピートする方が多いそうです。

韓国 ソウル 食べ歩きブログ【明洞編】年に何度か行く韓国ソウル旅行。 毎回調べ尽くして行きたいお店をピックアップして、限られた時間の中で韓国料理屋さんを食べ歩いています...
韓国 ソウル 食べ歩きブログ【カンナム編】カンナムにはカロスキルや新沙洞といった若者に人気の地区があります。 ファッションの最先端でもあるこのエリアは、飲食店が至る所にあり...